gnav

  • facebook

明日への一歩

2006年10月19日木曜日

本物の舞台芸術体験事業

昨日、
文化庁による「本物舞台芸術体験事業」を見せていただきました。
高松中央高等学校の体育館に 本物の舞台と櫓を設け
本物の芸術に身近に触れる機会をつくることで
芸術を愛する心を育て 豊かな情操を養うもの
でした。
日本舞踊協会さんが 担っており
邦舞の公演の合間に 体験(日本舞踊の基本的な礼儀作法を学ぶ)
ことも盛り込まれており とっても感銘を受けましたし、
私自身が 舞台を生で見ることが始めてで 感動しました。
残念だったのは、いまどきの高校生が
ちゃんと 体験コーナーに従うわけがなく
主催者の想いと 受ける側の現状に大きな隔たりがあることを
ひしひしと感じました。
全校生徒に 否応がなく 見せるのではなく
本当に触れたいと思う生徒(そのような下地が整っている状態にしておく)
を募ることが良いのではないかと思いました。
確かに、事前にワークショップを開催し
準備をして向かえていたようなのですが・・・。残念!
本物の芸術に失礼だと 思います。
失礼な状態でも しかたなく実施されていることの方が
問題なのではないかと考えさせられた一日でした。

2006年10月16日月曜日

峰山から瀬戸内海を眺めて

画像

今日は天気もいいし、
子供たちにせがまれて
近くの峰山公園に行ってきました。
10年ぶりぐらいに 展望台にも行って見て
瀬戸内海を眺望を堪能してきました。
この海の向こうにうっすらと見える小豆島では
今頃 太鼓祭りなんだろうな~と思いながら
まったりと 景色を眺めていました。
もうひとつ驚きが!
近くにオープン予定で着工されている
イオンの工事現場!
兎も角 BIG BIG !
道沿いを走って感じていた大きさより
山の上からは はるかに大きく感じました。 う~ん!と唸りながら・・・

2006年10月15日日曜日

研修模様

画像
13日、14日と 久しぶりに企業での「研修」をしました。
自分自身も研修を受講して話を聞くのは苦手なので
自分が行うのは もっぱら「体験学習」ゲーム理論で体感するものが
好きです。
我が家の家訓でもある「痛い目をして 覚えろ!」です。
本当に学ぶべきことは日常の中にあるのですが
研修という中で、気づきを 提供するのも
大切な シーンだと思います。

2006年10月12日木曜日

ミード(蜂蜜から作ったお酒)と竹酒

10日、11日と
高知県に「新連携」の仕事で行ってきました。
最近の案件でワクワクする仕事のひとつ 
菊水酒造㈱のミード(蜂蜜から作ったお酒)のお手伝いです。
出会った瞬間に これだ!と久しぶりに触覚が ピンと立ちました。
蜂蜜に水が加わり蜂蜜の酵母が糖分を分解してお酒になったという
ワインよりも古くに造られたものらしい。
ハネムーン(蜜月)の語源ともなった このお酒
新婚のカップルに愛飲されて 子宝に恵まれる!
新婦の父親が お祝いに親戚に振舞う!
といった歴史のあるものとか!
日本の醸造技術を駆使して、この歴史のあるミードを 創ってしまった菊水酒造さん。
感激です。
この出会いに、私の信頼する 企画スタッフ陣が この夢に彩りを加え
とっても素敵な お酒に仕上がっています。
お勧めは シャンパンのように発砲させた ハニームーン(そのまま)
おいしい!!絶品!! 幸せになりそうな お酒!!
ホームページはまだ 作りかけのものですが ともかく見てみてください。
http://www.tosa-kikusui.co.jp/
その夜は、
おらんく屋 という 美味しい寿司屋で
仲間たちと談笑。
この店の「竹酒」がまた 旨い!
おかげで 朝から真っ青な顔をして
二日酔いに やられてしまいました。
画像

2006年10月4日水曜日

小豆島のお酒とumie

昨日の夕方
ひさしぶりに、umieの 柳さんから 電話をもらい
事務所でゆっくりと 話をしてきました。
実は新しく移った事務所に行くのは初めてで
umieで話すのとは違った 柳さん の世界を堪能してきました。
10月10日に開催される
小豆島の 森國酒造さんのお酒と新井仁さんのライブのコラボレーション
http://umie.info/blog/dna/2006/09/post_116.html
お誘いもいただき
是非、行きたかったのですが
高知県に泊まりの出張が入っていて 帰って来れない 残念!
ん~! 久しぶりに悔しいできごと。

2006年10月3日火曜日

6年間の役務・ゴメン

今の私があるのも
平成12年より「かがわ産業支援財団」で 新規事業の応援をする役務を仰せつかり
新しい事業を立ち上げたいという方の夢を一緒に追いかけてきたからだと
振り返って感謝しています。
導いてくださった皆様 本当にありがとうございました。
一身上の都合で
この大切な役務を 本日付で辞することとなりました。
とっても寂しく 申し訳なく 思っています。
勘違いをしないでくださいね!
悪いことをしたのでは ありませんから!

2006年9月22日金曜日

秋の瀬戸内海をながめながら・・・

今日は、久しぶりにデスクに座っています。
とはいっても、サンポート高松にある「中小企業・ベンチャー総合支援センター四国」で
相談窓口で座っているのです。
相談者の合間ができたので、一息 Blogを・・・。
座っている席からは、秋空を映し出した穏やかな瀬戸内海は見れないのですが
ちょっと散歩がてらに足を伸ばせば 「絶景!」
贅沢な景色ですよ。ここは。
年末に完成する国の合同庁舎に入る予定の方々の顔を浮かべながら
うらやましく 海を眺めてます。
今日は、ここが終わり次第
豊中町の商工会で 講演に 飛んで行かなければなりません。
講演に来てくださる方の顔を浮かべながら
どんな話をしようかと・・・ 思案しています。

2006年9月13日水曜日

日本語は膠着語

昨日は八十川先生を中心にした「火鉢塾」が開催されました。
その中で、9日に聞いたばかりの話をうる覚えで話をしてしまったので
自分の中で整理をするためにも記載したいと思います。
タイトルが「日本語を叱る」とのテーマで中央大学の加賀野井 秀一先生の講演の中でのはなし。
世界中の言語は大きく3つに分類できるらしく
1.孤立語
  中国語を例にして、 「我 愛 她」(私は彼女を愛する)
              「她 愛 我」 (彼女は私を愛する)
  というように、単語の並び(順番)を変えるだけで意味が通じる
  孤立した単語の意味が 並びだけで 文章となるもの。
2.屈折語
  ドイツ語を例にして、 Ich libe sie (私は 彼女を 愛する)
               Sie libt mich (彼女は 私を 愛する)
 というように、単語自体が変体(屈折)して 文章を表すもの。
3.膠着語
  日本語のことで 「私は彼女を愛する」
            「私が愛するのは彼女だ」
            「彼女を愛するのは私だ」
 というように 並びがどこであろうと、単語と単語を挟む助詞が
 意味を構成するというもの。
日本は、漢語も英語も 外から入ってきた言葉や考え方を受け入れてきた。
「わが社の、グローバル社会を生き抜く上でのストラジックは・・・」とか
曖昧だけどなんとなく、言われていることを理解してきた。
講師は この単語の意味が曖昧なままで使用されている「日本語を叱って」いました。
私は、この講演を聴きながら逆に このなんとなく相手の言いたいことを
理解しようとした 日本語の ものの考え方が 素晴らしいのではないか!と
強く感じました。
だからこそ 阿吽で 意思が疎通できる 
自然を感じ 花鳥風月を愛でる
高い文化を持てたのではないかと・・・・

2006年9月9日土曜日

3ヶ月ぶりの更新

気がつくと、なんと3ヶ月も経っていました。
今は書けない,Happeningが私の回りで起こっていまして
ジタバタしています。
久しぶりに木曜日、金曜日に 豊中町で
三豊・観音寺地域の商工会が主催する「経営革新塾」で講師をしてきました。
「戦略プロフェッショナル養成講座」と題して3回シリーズの2回を終えました。
特に昨日は「問題分析・ロジカルシンキング」がテーマで 偉そうに、講演はしたものの
自分自身は 「どちらかというと右脳で判断しているなあ」
と、しみじみと感じながら そんなことはおくびにも出さず話していました。
講演の仕事は、漠然とした仕事(満足できないお客様を作ってしまう)で
あまり好きな仕事ではないのですが・・・・。
本当に 勉強になります!
今、英会話塾の子供たちが、ネイティブの講師と ギャーギャー走り回っている中で
久しぶりの 投稿になってしまいました。

2006年6月8日木曜日

マン島からの訃報

今日は小豆島にむかう船の上で悲しい知らせをうけました。
イングランド マン島で開催されていた バイクの街道レース
で日本の第一人者である前田淳さんが永眠されたとの
知らせでした。
3ヶ月前に 一緒に飲みながら
「小豆島に マン島レース(街道レース)を誘致しよう」と
意気投合し 語り明かしたのが昨日のことのようです。
本来なら、今頃はマン島に応援に行く予定だったのですが・・・。
まさかの 訃報に ただただ 悲しみに暮れています。
サムライ スピリッツを 心に刻みたいと 思います。
ご冥福を こころよりお祈り申し上げます。

2006年6月5日月曜日

ものづくりのいろは

画像
昨日は、私の主催する NPO法人INS香川のセミナーがありました。
講師に、松下電器で30年余プロダクトデザイナーとして活躍後
奥様の縁で小豆島に移り住み、第二の人生として地域のお役に立つ活動として
「感性ときめきセミナー」を主催されている 河田義昭氏をお招きし
「ものづくりのいろは」を教えていただきました。
話の中で印象的だったのが
本来デザインと暮らしは表裏一体であるものだが
ときとして企業は売るためのデザインで暮らしを混乱させてきた。
新しい・快適な暮らしを創ろうとしてきたが
気がついてみると「モノが溢れる暮らしをしてしまっている」
家庭には1500品目の商品が溢れ、使われずに埋まってしまっている。
人々が自分の暮らしにアレンジする余裕を与えることなく、次の新しいモノが
どんどん取り込まれてしまった。 と
氏の提言としての言葉
「便利は豊かであるが
 不便を楽しむ事を覚えると・・・
  日本人に本当の豊かさが戻ってくる!」
が格別に 響きました!!!
講演後も二次会で 延々語りあってしまいました。
本当に 豊かな暮らしを実現させる 仕組みを
事業として どう創り上げるのか!
大きな目標を明示していただきました。

2006年5月20日土曜日

医薬品開発のコンサルタント来訪

すっかり、ぶろぐから離脱をしてしまいました。
なにか、マンスリーレポートのようになってしまいそうで・・・・。
今日は、台風崩れの影響なのか 湿気の多いうっとしい天候でした。
そんな中、大阪から 海外で創薬開発をしてきたという方が
私が今 経営に携っている会社を訪ねて来られました。
延々 3時間 現在の医薬品開発メーカーの動向やトレンドなど
しゃべりっぱなし。
こちらとしては、勉強になることが一杯でしたが
今日の目的は、当社の医薬品開発のコンサルテーションの受注をしたいとのこと。
コンサルタントとして、最近大手企業から独立をしたらしく
一生懸命、自分の知見を話していただいたのですが、
ベースが研究者なのか、営業は下手ですね~。
開業当時の自分の姿を 重ねて見てしまいました。
相手の何処がツボ(喜ぶこと)なのか?自分ができることを伝えるより
そちらを聞き取ることの方が 喜ばれるのに・・・。
最近は、お客さんの会社のことに 対処する日々が多く
なかなか 書けないことばかりで・・・
自分がしかけていないと、情報を発信できないものだと
つくづく感じている今日この頃です。

2006年4月8日土曜日

小豆島のタクシーメーター

昨日は、2週間ぶりぐらいに 小豆島に行きました。
いつも、島に渡ると 
「何時に着くのですか?迎えに行きますよ!」という方々と お仕事をしていたので 
気づかなかったのですが、小豆島のタクシー料金は高いですね~!
池田港から 旧内海町まで 約20分ぐらいで 3450円
ビックリです。
需給のバランスというものでは ないですね これは・・!
さてさて、昨日も 日本酒をおいしくいただけるお店で語ってしまい・・・
血液の半分がアルコールになっているのではと

2006年4月6日木曜日

目指せ ものづくり学校 in 高松

すっかり、筆不精をとりもどしつつあります。
年度が終わり (まだ補助事業の清算が終わっていないので・・・)
春だ~と 開放感を味わいつつある昨今
but 歓送迎会の嵐です。
すっかり アルコールの蓄積も 満タン状態が続いています。
最近気が付くのは、真新しいスーツを来た新入生が 颯爽と歩いている姿です。
いつまでも あのように爽やかにありたいな~!と感じます。
私が理事長となっている NPO法人INS香川という 団体があるのですが
いよいよ、世田谷のものづくり学校 のような
旧校舎の管理を引き受けて(指定管理者) 街の元気を産み出す機関としての
活動を開始することとなりました。
今まで、4年間 新しい事業を支援するという名目で 飲んでばかりいましたが
明確なビジョンを掲げ 活動に 起爆剤を添加し 進む覚悟ができました。
こう期待!!
オリーブも ちゃんとやりますよ~!

2006年3月24日金曜日

健康博覧会と萌え~!

昨日と今日で 東京に行ってきました。
今年度受託を受けた【オリーブの里親制度】の報告会の参加と
幕張メッセで開催されている「健康博覧会」に参加するためです。
健康博覧会は 昨年に引き続いて参加しました。
今年も世界各国の珍しい素材の健康食品が これでもかってぐらいに
出展されており、 余程のコンセプトがない限り 差別化がつきにくいと
感じました。
人垣ができているのが、今の健康状態を測定するシリーズ
怪しいので行けば、オーラの色を鑑定するものなど・・・
もうひとつは、女性のコスチューム。
これは 卑怯ですね~。 F1レースではないのですから・・!
今年の走りは デトックス 系 ですかね。
今日は、秋葉原での「交流サービス事業の発表会」
色々と参考になるヒントを Take Out してきました。
少し時間の合間ができたので 秋葉原の町を散策。
もっと 電気街が 萌え~ 一色に変色したのかと 思っていましたが
やっぱり 電気街が ベース で ほっとしました。
土日でないのか、 秋葉くんも 萌え 娘もあまり見かけられなくて
少し残念。
メイドカフェ なるものを 体験と思っていましたが
満席のため 断念。
昨夜は とのさんと 久しぶりに銀座で飲んできました。
といっても 銀座の居酒屋で・・・。

2006年3月21日火曜日

久しぶりに書くと クラッシュ

最近は年度末に忙殺されてます。
なかなか、書く余裕もなく気がつけば2週間
昨日は、久しぶりに小豆島にいってきました。
オリーブの里親の 調整で・・・。
なかなか、地域の事情が汲み取れず パキパキとは進みません。
ひとつの新しい取組みを 創出するのは 簡単なことではないですね!
片手間で できるものではないですね!
改めて感じます。
さてさて、今日は ショップの駐車場で 車を止めて
買い物をしていたら、館内放送で呼び出され
車に戻ってみると、 なんと 車止めを2つも乗り越えて
私の車に 突っ込んできていました。
感心するやら・・・・!

2006年3月8日水曜日

オリーブの里親

今日は朝から 高知に行ってきました。
くじら退治 です。(知ってる人だけ笑える)
最近、小豆島と 高知県を 頻繁に訪れるように なっています。
お昼ごはんは 改田屋とういう名物のうなぎ屋さんに行きました。
とってもおいしいですよ。私は2回目なのですが
何故か飛行機が 看板になっている ミスマッチさと 旨さに 惹かれてしまっています。
今日は、地方紙に顔写真入で「オリーブの里親制度」の紹介が
されたおかげで、いろんな方から電話をいただき
恥ずかしいかぎりです。
掲載された寝不足の顔に 自分で反省!!
爽やかさを 売りにしているのですが・・・・。
微力ながら小豆島を盛り上げるお手伝いができればいいと
少し汗(冷や汗も含めて)をかいています。

2006年3月7日火曜日

最近 追われてますね~!

年度末、色々な草鞋を履きすぎていて
いっぺんに仕事が押し寄せていて、枯れかけています。
特に 報告書類のまとめ等・・・
他人から見て 細かな仕事が得意と見られているようですが、
自分は 細かなことは あまり向いていないのです。
嫁さん以外はなかなか信じてもらえなくって・・・。
昨日は すこぶる良い天気でもあったので
正月以来の 家族サービス
といっても お弁当を持って
五色台の見晴らしの良い場所に行ってきました。
この景色は 絶景!
少しガスってて写真では見れないかも?
香川県は近くに 気持ちのいい場所が多くて 幸せですね~!
画像

2006年3月2日木曜日

実践型インターンシップ

今日は今年実践型インターンシップの成果発表会でした。
私が関係する2案件に、大学生と先生が協力して「課題」解決をする
というプログラムで実施をしてきたものです。
とにかく、走りながら整えてきたもので、大変労力のかかる力仕事でした。
でも、頑張る学生さんたちと会えて、また 頼もしい先生にも会えて
楽しい企画でした。
画像

2006年2月28日火曜日

オリーブの木の里親制度!

昨日は、小豆島で「オリーブの木の里親制度」のイベント「プレ植樹祭」を
私のNPO法人が主催して行いました。
その準備やら***で
日記を書く ことすらできませんでした。
でも あいにくの雨で、(実は私が 雨男なのです。)
せっかくの眺望が望めませんでした。
少し前のこの日記に 小豆島の棚田の写真も添付してますが
その景色を見ていただくことなく・・・。
お昼には、井上誠耕作園のスタッフによる
パエリアとブイオベース とってもおいしかったです。
皆さん 大変よろこんでいただいたようで
数日間の寝不足による もうろうとした意識も
少しは晴れました。
画像

2006年2月22日水曜日

阪神タイガース~ フレーフレーフレー

今日は、といつも書いているのは 日付が変わってから・・・
高知県安芸市に仕事で行ってきました。
このお題も 久々に触覚に びびっと来た内容です。
これも、まだ公表できませんが・・・。お楽しみに!
さて、安芸市は 外気温が17℃になっており
暖かさ(暑い)に びっくりしました。
さすがに野球のキャンプが行われるだけあるは・・・!
ちょうどこの日は、 生まれ故郷の球団 阪神タイガース のキャンプイン
でした。
残念ながら、同行者もいたので立ち寄ることができませんでした。

2006年2月21日火曜日

ちゃっぴいさん登場

この週末は、年度末の超過密スケジュールを乗り越えようと
「酢牡蠣」を食べたら、日曜日に朝から 上よ下よの大騒ぎで
一日 伏してしまいました。
う~む リスク管理は大事だと 痛い目して 覚えました。
さて、今日は 京都より MY MIXIのちゃっぴいさんが
インターンシップの可愛い女性を連れて
香川の地まで 訪ねてきてくれました。
ひょんなところから とっても面白い話につながりました。
今はまだ公開できませんので、近いうちに公表できると思います。
お楽しみに!!
ちゃっぴいさんは、1年ぶりの再会だったのですが
世界を駆けるバイクレーサーの夢を もう一度 追い求めるため
IPOをするのだとか・・・
人それぞれの、モチベーションがあるのですね!

2006年2月18日土曜日

今日も小豆島へ

今日も小豆島へ行ってきました。
表の理由は「商工会」で講演。
本当は、小豆島をオリーブの木でいっぱいにしょうという
企みを進めるべく 行って来ました。
天気が良かったせいもあり とってもいい景色でした。
心地よく 揺られていると
帰りのフェリーでは 最近の寝不足のせいか 記憶が飛んでいました。
島でBATニュースを聞きました。最近の原油高により
なんとビッグアース(高速船のひとつ)が 止めてしまうとか!!
島への交通機関は、大事な足
しかし、もっと安く 提供できれば もっと気軽に多くの人が交流できるのにと
思っているのは私だけでしょうか?
空の便のように、 ベンチャーが登場し 切磋琢磨されることをあてにしていたのでは
いけませんかね・・・。

2006年2月16日木曜日

小豆島からのワンショット

画像
今日は、まいふぇいばれっと の小豆島で仕事をしてきました。
行きのフェリーでは、私の英会話スクールの先生の奥さんと会い一時の対話をしました。
島では気持ちのいい経営者と対話ができました。

2006年2月15日水曜日

初めての高徳線

今日は「新連携」(国が中小企業の支援の重点政策として注力)の仕事で
夕方から徳島市に行ってきました。
四国に住んで30余年になりますが
何度も何度も徳島には行くことがあったのですが
JR(高徳線)に乗るのは なんと初めてでした。
行きは 高速バスに乗っていったのですが、帰りの便が合わずにJR。
とっても新鮮な景色でした。
いつもとは違う視点で 物を見ることは大切ですね!!

2006年2月13日月曜日

今日は 一日 パソコンとにらめっこ

日曜日というのに
きょうは 一日ぱそこんとにらめっこしてまして。
沢山たまっている資料の整理と
大詰めにせまっている オリーブの里親制度の準備とまとめ
をしてました。
それから、予算がないので デザイナーさんのデータを借りて
ホームページを作成しました。 デザイナーさんごめんなさい。
http://www.justbrain.co.jp/ins-kagawa/sub1.htm

2006年2月11日土曜日

ベストセラーは今の関心を写す鏡

今日は 三野町というところで日中 相談を受ける日でした。
この地域あさってが合併による選挙とのことで、夕方には多くの人が集まる場所がそれぞれの陣営の集まる場所になっているらしく、そわそわしている雰囲気が伝わってきました。
面白かったのは「遊説」のトーン
今住んでいる高松では、終盤は「泣き」の遊説っていうか
必死なモード全快なのですが、どことなく まったりとしたトーンと感じました。
アメリカからきている友人(私の英会話スクールの先生)からすれば、この遊説というのは
とても奇異なものらしく、独特のものだとか・・・
夕方からは、昨日仕込をした「講演会」
私のトレンドウォッチのひとつの手段 「ベストセラー」は人がお金を出してその情報を買っている
ことを伝えました。
それから、はじめたばかりのBlogやmixi をさも通のように自慢をしてしましました・・・・

2006年2月10日金曜日

今、明日の講演内容を作っています。

今日は かがわ産業支援財団 の新事業サポートセンターというところで
一日相談を受けていました。
ここで一番の楽しみは、他の先生の意見です。
かがわスタイルといわれる、相談形式なのですが
ひとつの相談に複数の先生が対応し、ブラッシュアップするものです。
今日は 東京から(家は埼玉) 友達でもある 登内さんがきていて
とても面白い応対をしていました。
彼の夢は 世界一の百貨店をつくるということらしくて
今から5年ほど前から知り合い 同じ年ということもあり 意気投合してます。
こんなことを書いている間に 明日の講演の準備がどんどん先延ばしになっています・・・。

2006年2月7日火曜日

3日坊主

画像
あやうく、3日坊主になってしまいそうでした。
先週金曜日、土曜日と 久しぶりにMG(マネジメント・ゲーム)研修を高松市内のT社で行いました。
私も受ける身になるといやな研修ですが、仕事を引き受けるのも・・・。しかし、このMG研修はとっても楽しく、寝る暇も与えない満足度№1の研修です。
日曜日には大好きな小豆島に渡り、Kホテルの経営計画作成支援をしていました。
風邪ぎみなこともあり、頭がぼーっとした週のはじまりです。
年度末、ゆっくりと遊びたーい!!

2006年2月2日木曜日

サンポートで相談

画像
今日は中小企業・ベンチャー総合支援センターという国の機関で、経営相談の窓口に来ています。
ここでは、野望を抱く創業予定者から、地域の優良企業まで訪ねてこられます。日本経済の活力の源ですね!

えいご漬け

画像
子供のゲーム機を占領して、英語のトレーニングにはまっちゃってます。
3日目でランキングDってどうなんでしょう?
携帯から投稿してみました。

こんなやつですが、始めてしまいました。

日ごろ、
電話も短いし、筆不精の私が
日記を始めてしまいました。
さて、どうなるのやら・・・・