gnav

  • facebook

明日への一歩

2008年6月28日土曜日

高松都市圏の強みとお金の流れセミナー

今日は
四国経済産業局が主催した
「高松都市圏の強みとお金の流れセミナー」
 地域経済循環分析を用いて
に参加しました。
マクロな視点で政策立案
分析データから、ビジョンを描き、戦略を立てて実行すること
ができる、足場ができたと思います。
素晴らしい取組みであり
大いに活用すべきだと思います。
高松都市圏の特徴として
・産業部門で地域外との域際収支が約2千億円の黒字であること
・小売吸引力は四国内では高いものの弱まってきていることと、卸売業の衰退による商業の低下
・公的部門の収支(国などからの補助金など)は、四国内では依存度が低い
・預貸率(地域で集めたれたお金が地域に投資されているか)は大幅に減少
とのことです。
私は。
現在の強みである移出産業の競争力を強化することも重要ですが
新たな域外市場産業、
特に農業、観光関連産業に力を入れるべきではないかと考えます。
また、域内調達力を上げるために
電気機械、一般機械、特に食料品製造業の需要流出の抑制に絞った
産業振興が行われることを望みます。
大事な内容なので
もっと勉強します。

2008年6月26日木曜日

議会の役割とは????

今日、高松市平成20年第3回定例議会が閉会しました。
やっと終わり ほっとしています。
今日の議会では各常任委員会に付託された案件の報告を受け
議決をするという運びなんですが
経済・環境常任委員会の中で
市民からの意見書として提出されていた
「協働労働の協働組合法(仮称)の速やかな制定を求める意見書」
についてですが、
「国で議論しているから任せればいい」
とか
「内容がよく分からないから」
(文章はもっとましな内容ですが要約すると上記の内容)
今回は否決
全く理解できません!(怒)
特に後の 内容が分からないから否決とは・・・。
もっと勉強しよ~よ先輩達!
それから、以前書いていましたが
私の一般質問の映像がホームページに掲載される件
ですが
24日以降と記していましたが誤報です。
27日以降になりそうです。
さて、これから
公明党の高松第2支部(私が支部長)の
支部会のために出かけます。
この支部会 毎月1回開催しているものです。
党員の皆様に
現況と課題、市政報告などをさせていただいています。
党員さん以外にも
市政報告ができるように 早くしたいです。
少人数でも
ご要望があれば、いつでも行いますよ。

2008年6月24日火曜日

公共工事は地元の企業で

今日は、総務・消防常任委員会でした。
議会から付託された議案(補正予算や公共工事の決定)
の審議が行われました。
今回の議会で
代表質問や一般質問で 繰り返し質問された
市の公共工事の入札方法について
今日も多くの質問がなされていました。
大きな規模の工事などは
技術力の問題、管理体制の問題などがあり
大手ゼネコン等が行うことは重要であると思います。
しかし、規模の小さい工事などは
地元企業が受託をできることが
地域振興、税収、災害時の協力などにつながり
重要であると 私も考えます。
しかし、・・・・
「政治」という 言葉に 何故か含まれている
癒着、お金 という問題
本当に 監視できていたのだろうか?・・・。
その他、防災の問題や嘱託職員の人件費など
総務消防常任委員会の管轄は広いのですが
今までにも自身の質問の機会などで調査をしてきた
こともあり、十分に役割を果たせそうで
働き甲斐がありそうです。
(頑張る宣言です!)

2008年6月20日金曜日

やっと一般質問が終わりました。

今日、3回目の一般質問が終わりました。
1.職員(非正規も含む)の生産性向上 では
嘱託職員やアルバイトが管理できていないのではないか?
との仮説のもとに、抽象的では受け付けてもらえないので
決算カードの分析をして、根拠を示して質問しました。
市民が公務員仕事と揶揄できないくらい、レベルの高い職員に!
との思いで質問しました。
経営品質賞への取組み すぐにチャレンジはしないようですが
基準を準拠して 取り組むという回答が得られました。 納得!
事業は人 です。
本当に 人を大切にするのか? しっかりと監視していきます。
2.指定管理者制度
公共の施設を外部にアウトソーシングする制度。
44の施設で外部に仕事を出すと
1億8千万円も 安くでき 満足度も高い とのこと
これって、 職員の仕事より 民間がいい ということではないの?
との 深い意味も含んでいたのを 当局の何人が気づいたのでしょうか????
3.医療費の削減
曖昧な答弁でしたが、諦めずに 追求していきます!
などなど
今の状況で 精一杯の内容でした。
どうしても時間が足らない(30分の質問には収まらない)ので
早口 で カミカミ で
恥ずかしい限りです。
今日の他の方の質問
岡野朱里子 さん
藤井康子 さん
も 大変良かったと思います。
私も もっともっと勉強せねば!

2008年6月19日木曜日

明日19日11時ごろから

いよいよ、明日19日の11時前ごろから
一般質問となります。
以前にもお伝えしましたが
今回からインターネットでのライブ中継もスタートします。
よかったら見てください。
24日以降は、録画放送も配信されるそうです。
以下、明日の項目です。
1 職員・スタッフの生産性向上について
 (1) 人件費総額に対する受けとめ
 (2) 市民満足度を高める活動における現状の課題
 (3) 日本経営品質賞に準拠した取り組み
 (4) 正規職員・非正規職員の給与・賃金と生産性に対する考え
2 指定管理者制度について
 (1) 平成21年度実施に対する課題と対策
 (2) 中間期に評価を行うなどの新たな取り組みへの見解
3 健康寿命の延伸について
 (1) 医療費削減に対する考え、健やか高松21の受けとめ
 (2) e-wellnessシステムの導入
 (3) 健康マイレージ制度の導入
4 前期高齢者の年金から国民健康保険料を天引きすることに対する説明方法について
5 携帯電話機のリサイクルについて
 (1) リサイクル推進の周知
 (2) NPO・障害者援護施設等での作業実施の考え
6 子育て支援について
 (1) 高松中部東地域での幼稚園・保育所へのスムーズな受け入れ対策、公立幼稚園での預かり保育事業など今後の対策
 (2) ファミリー・サポート・センター事業の利用実態
 (3) 食事提供などの要望への対応

2008年6月18日水曜日

あなたは犬派、それとも猫派?

今日も議会は代表質問です。
人は10人10色
色々な視点、考え方があってしかるべしですが
共産党さんの
無責任な姿勢には、少し閉口します。
市政に関係のない(対応できない)事柄への質問や、
市政経営を監視する主体者として
市政全体に責任を持たない、注文を付けるだけの姿勢には
憤りを感じます。
限られた時間、
議会での質問には多くの人の時間・コストがかかっています。
ムダは断じて許せません。
また、私を含めてもっともっと力をつけて、勉強をして望まないといけないと思います。
さて、夕べ参加したミーティングでの話題
「あなたは犬派、それとも猫派?」
人を、2タイプに分類して みるとの事
犬のように、真面目で周りの環境に順応できるタイプと
猫のように、シャイで人見知りをするなど自分のカラーを余り崩したくないタイプ
私は、犬に見られるのだろうな~と思いながら
聞いていました。本当は人見知りをする猫なんだけどな~。
その場にいた Y理事長(とあるNPOの)
「私は 猫だ!」
周りの反応「え~っ?」
ある放送局(本局)の会長との懇親会の席上で、
「今日はあなたの面魂(つらだましい)を見に来た!」
と言ってしまったとのこと
百獣の 猫なん なんだろ~な!(大笑)

2008年6月16日月曜日

昨夜は中学校のプチ同窓会

昨日は、午前中から
出来上がったばかりの「春風の便り vol3」を持って
親戚に1年間の報告と挨拶で回わりました。
夕方からは、中学校(小学校も同じ)の同級生が
川崎市から帰ってくるということで
集まれる人だけで
食事をしながら、話しましょう!となって
プチ同窓会が開催されることになりました。
気がつけば9人が集まり
楽しいひと時を過ごすことができました。
主なメンバーが 小学校からの同級生ということ
私たちの学年は丙午ということもあり、小学校は2クラスだったということもあり
本当に仲の良い クラスメートです。
どんなに 取り繕っても
隠しようのない 根っこの素性を知り合っているので
本当に 気心の許せる
楽しいひと時となりました。
今日からは 議会は代表質問!
心を研ぎ澄まして 挑みます。
決して 寝ないように!

2008年6月14日土曜日

2010瀬戸内海文化芸術祭のワークショップ

画像
今日は umie で
2010瀬戸内海文化芸術祭のワークショップを
勝手連で 開催しました。
私は 所要があり 少し遅れて参加しましたが
会場は 熱気と狂気でむんむん してました。
火種が 灯ったと 感じました。
新しい出会いもあり うれしい一日でした。
オープニングイベントは 漁火のパレードを!
永峰先生のアイデア いただき です。
「シーカヤック2000艘で 島をめぐる」 素晴らしい!
折角ですから、その2000艘で ひともじのように 模様を描きアートにして
島の上から 写真で記すとか
面白そうです。

2008年6月12日木曜日

一般質問の大詰め

6月19日の一般質問に向けた
当局との折衝が大詰めです。
戦った成果は今回の議会から
インターネットで ストリーミング配信でも見ることができるそうです。
楽しみ!楽しみ!
高松市のホームページから
ライブで中継、録画放送は5日後ということなので
24日以降で 見られるとのことです。
今予定している項目は
1.職員・スタッフの生産性(賃金)について ・・・あえて地雷を踏みにいきます!
2.指定管理者制度について         ・・・・外部委託の現状と管理マネジメントの強化
3.医療費削減の具体策           ・・・・知恵と調査能力を発揮します
4.新たな天引きの周知           ・・・・・予測されるクレームへの対応
5.携帯電話のリサイクル          ・・・・・話題の都市鉱山 これも具体策を!
6.子育て支援                ・・・・・日々の相談から
面白いことは?(不思議なこと)
質問内容によって 対応する担当課が出向いてくるのですが
自分の責任の範囲内で回答をしようとすること。
どうしても私の質問は
**はどうなっているのか?
という、単なる質問ではなく
問題を解決するためには
こんな対策ができるのではないか?
もっと工夫すると○△なことはできないのか?
と迫るので
どうしても、行政の縦割りには収まらず
担当を悩ませる ようです。
それと、具体策の提案については
困難な理由を 先に探す くせがありますね!
そんな時は
「なんの為に この施策・事業をするのですか?」
って聞き返します。

2008年6月8日日曜日

水道週間、夕ぐれコンサート&花火大会

夕方から
高松市の水道資料記念館(御殿浄水場内)で
夕ぐれコンサート&花火大会が開かれました。
第50回の「水道週間」の関連行事として
また、高松市上下水道工事業協同組合の創立55周年記念行事として
開かれたものでした。
最初に、市内の子供たちに「水道」をテーマにした
書道、ポスター、作文、標語の募集作品の中なら
選ばれた 最優秀賞の 小学生たちの表彰があり
作文の部の表彰者の 朗読がありました。
画像

その後、大正ロマンあふれる 水道資料記念館をバックに
アンサンブル 夢詩歌(むじか)による演奏
画像

フルートの音色やソプラノの響き渡る歌声、
そして琴の演奏の和楽とはちがう調べに魅了されました。
その後は、Dapper Saxavers 5つのサックスのシンフォニー
バリトンサキソフォンの 腹の底から震えるリズム
かっこよかったです。
画像

その後の500発の花火
真下で観られて 感動です。
遠景の花火より いいですね!

2008年6月7日土曜日

行政に頼らない「むらおこし」

今日も、一般質問のための準備です。
第3コーナーを回った って感じです。
今まで嗅覚で 引っかかっている事象に
仮説を持ち、集めたデータを掛け合わせて
担当部局と 折衝中です。
夕方から、太田中央公園で
ホタルの育成などをしている 公園愛護会の方から
ご相談をうけ行ってきました。
この人たち
単に草むしりをするなど、公園の整備・管理をしているのではなく
先週末に開催した ホタル祭り(もう何年も前から継続して開催)では
6000人ほどの人を集めて
地域に 賑わいと 談笑をもたらしたとのこと
他にも、様々なイベントを実施しています。
素晴らしいです。
相談の内容は
この活動を より定着させ 次の世代につないでいくために
NPOなどの法人化をするべきか?
中心者たちで、鹿児島県柳谷集落(やねだん)まで
「むら」おこしの 秘訣を盗みに行ったり・・・。
この、柳谷集落では、行政に頼らない「むらおこし」の
トップリーダ
自分たちの力で地域活動を盛り上げ
働く場を創造したり、商品や飲食店を 創ったり
人口300人のむらの活動で
住民に ボーナスを 出すまでになったとか。
地域の底力 楽しみです!
しっかり サポートしていきたいです。

2008年6月6日金曜日

スイッチ・オン

昨晩(もう日がかわっているので)
香川大学の地域マネジメント学科で在学中の
社会人学生5人から
熱い ビジネスプランを聞く会に参加しました。
主催者の意図は、愛のムチを入れて!
というものだったようです。
私の兄貴分が
瀬戸内海の島に 居住移転をしようとした A君が
「あんたみたいな、金髪は来ていらん!」
といわれたことに、スイッチ・オン
「絶対、いて欲しいと言わしてやる!」
と 住むところも誰にも紹介されることない状況で居住
後から奥さんを移すことに・・・。
そして、今や 島で 島のおばあちゃん達が働ける
ビジネスを立ち上げ、今や無くてはならない人に・・・
という、話しをしてくれました。
この5人も 大学の教授をはじめ多くの人からダメ出しをされているそうです。
ダメ出しをされた時に
なにくそ~ と スイッチが入り 走り抜くかどうか
あと、事業は どの程度の規模(儲けが必要なのか?)で
取りうる スタイルが変わってきます。
自分が望む 規模が
お客様からの支持(ちゃりん とお金をいただく)の規模と
つりあいがとれるかどうか?
始めるのは、いつからでもできます!
でも、何のために どのように 続けるのか
考えることも大事 でも一番大事なのは 始めることができるのか?
絵に描いた餅で終わらないように。
ちょっと酔っ払っていますので
何を書いているかわかりませんので
これぐらいで・・・。

2008年6月5日木曜日

Braveheart

夕方、自宅事務所にいると英語講師の Heath 君が
おもむろにノートパソコンを開き
ムービーデーターを取り出しながら「Braveheart」を見たことがある?
と話しかけてきました。
そうあのメルギブソンが主演・監督し話題(アカデミー5部門受賞)になった映画のことです。
実はこの映画
私のレコメン №1の映画なのです。
もう何度みたやら。
意気投合して、盛り上がってしまいました。
主人公 ウィリアム・ウォレスの生き様(死に様)
かっこ良かったです。
でも、この映画のストーリーは
創作が多いのですね~ 残念!
義経がモンゴルに渡り、チンギスハーンなったとの
伝承と同じぐらい・・・。
歴史映画と思わず、フィクションだと納得して
メルギブソンからのメッセージを聞くこと としましょう。
でも、大好きな映画には 変わりありません。
今日も、一般質問のための調査と
夜には、公明党高松第2支部の地区委員会を開催し
有意義な協議を重ねました。

2008年6月3日火曜日

屋島陸上競技場にJリーグを??

今日は、今年度新しく担当する
総務消防常任委員会の調査会があり
1.国分寺地区における文化施設の建設について
2.屋島陸上競技場再整備基本構想策定調査報告
の2議題で開かれました。
1の国分寺に文化施設(生涯学習センター)を建築する
(席数583席で 利用率の観点から多目的な機能(体育施設)を持たせるとのこと)
合併協議の建設計画である(約束は履行しないといけない!)ものの
建設ありきの姿勢には 違和感を感じます。
新高松市を全体から俯瞰して
公共投資の最適化を図るべきだと思います。
既存体育館を多機能化するとか
隣町に 大きな体育館があるので そちらも含めて検討するなど。
気になったので、質問をさせていただきました。
2の屋島の件は あくまで報告という場であったので
何も発言しませんでしたが
陸上競技場とJリーグが開催できるスタジアムを同時に満たすことは
全くのナンセンスだと 思います。
文化財保護法の制約 (高さ20m以下でなければ・・・照明が上下可動式?)
都市計画法の制約 近隣住宅の騒音
何より、人を移動させるためのキャパシティを満たしていない
(駐車場150台程度、道路の渋滞、公共交通対応できない)
では、可能性以前の問題!無理でしょう!

2008年6月2日月曜日

勝賀中学校の運動会

画像

昨日は、あまり寝られず
雨音を聞きながら、朝をむかえて
運動会の開催が気にかかり
同僚の中村市議に、本当にこんなコンディションで開催するのか?
と確認。1時間遅れで開催しますとの返事に
????で 勝賀中学に行きました。
結局 中止!
今日は 一転 気持ちの良い天気に恵まれて
第47回 春季大運動会が開催できました。
開会の行進でグランドに並び
そろって前進してくる1シーンです。
ちょっと照れながら歩く子
すこしだるそうに、後ろ足を引きずりながら歩く子
様々ですが
不思議とクラス対抗で競い合っていると
盛り上がってきて、白熱!
何事も 競うことは 大事ですね!
仲間を大切に感じ連帯感が生まれたり
一生懸命に頑張ったり。
「何事も平等であり 競わせるなんて・・・・」という人の意見には
違和感を感じます。
会場では
同級生に4人と
恩師に会うことができました。