私も見学&取材に行っていました。収録しながらも「うわぁー」とか「すごぉー」の連発してしまい、取材になったかどうか微妙なラインになったものの、消防の皆さんの日々の訓練技術を間近で見てあらためて、救助のプロの頼もしさを感じました。この10分の1。いや100分の1でもいいから「自助・共助」の取り組みを形にするための訓練が私自身にも必要だとも再認識しました。
よしじマンさんコメントありがとうございます。あの暑い中にいらっしゃったんですね!高松市も今年・防災マップが作成され市民に配布されています。しかし、地域ごとの防災・防犯マップ作成活動がなければいけません。また、高齢者などの自力で脱出が困難な人(要援護者)への援護体制の整備も今年開始されました。私の信条でもあります「段取り8分」 準備したことの8割しか発揮(成果)しない!本当に備えが必要ですね!
私も見学&取材に行っていました。
返信削除収録しながらも「うわぁー」とか「すごぉー」の連発してしまい、取材になったかどうか微妙なラインになったものの、消防の皆さんの日々の訓練技術を間近で見てあらためて、救助のプロの頼もしさを感じました。
この10分の1。いや100分の1でもいいから「自助・共助」の取り組みを形にするための訓練が私自身にも必要だとも再認識しました。
よしじマンさん
返信削除コメントありがとうございます。
あの暑い中にいらっしゃったんですね!
高松市も今年・防災マップが作成され市民に配布されています。
しかし、地域ごとの防災・防犯マップ作成活動がなければ
いけません。また、高齢者などの自力で脱出が困難な人(要援護者)への援護体制の整備も今年開始されました。
私の信条でもあります
「段取り8分」 準備したことの8割しか発揮(成果)しない!
本当に備えが必要ですね!